グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


生化学


生化学研究室 | 城西大学
「3行」で大学の研究室・ゼミがわかる!?在学生の目線で、生化学研究室@城西大学での研究を高校生のみなさんにわかりやすく紹介しています。

大学の研究室は、何をするところですか?

教員

職位 教員名 主な担当科目
教授 畑中 朋美 生化学A、生化学B、薬学概論、フレッシュマンセミナー(薬学)A・B、薬学総合演習A・B、薬学実習C、卒業研究
准教授 谷川 尚 生物学B、免疫学、生化学C、薬学実習B、薬学実習C、卒業研究、協創力体験演習Ⅰ
助教 大山 翠 薬学概論、フレッシュマンセミナー(薬学)A、フレッシュマンセミナー(薬学)B、生物学A、生化学C、薬学実習C、薬学実習F、情報科学、放射化学実習、卒業研究

研究内容

  1. 皮膚内代謝を基盤としたシックハウス症候群発現リスク評価法の確立
  2. 遺伝子操作マウスを用いた円形脱毛症治療化合物の探索
  3. ガレクチンや糖鎖の生理的役割の解析
  4. 糖鎖-リガンド相互作用の評価を目的とした新規解析技術の開発
  5. 生体適合性ナノ構造体の医療および化粧品製剤への応用展開

学生への対応

  • 我々は学生一人一人が「広範な知識と正確な技術に裏打ちされた豊かな人間性と社会性を持つ薬剤師」になれるよう全面的に支援していきます。
  • 効率の良い学習方法で薬剤師に必要とされる知識を確実に身に着けるとともに、卒業研究やセミナーによりライフサイエンスの先進的な研究に触れる機会を設けます。
  • 卒業研究や研究室内イベントの遂行により、自ら率先して必要な情報を収集して問題点を整理し、それを解決に導く高い問題解決能力を育みます。
  • 研究室内での様々なプロセスを通じて、自分の個性に自信を持ちつつ、多様な価値観を認め、グループ医療のメンバーに必要とされる高いコミュニケーション能力を持つ人材に育つことを望んでいます。

業績(主な業績3報)

  1. Takeuchi T, Oyama M, Tamura M, Arata Y, Hatanaka T., Reduced form of Galectin-1 Suppresses Osteoclastic Differentiation of Human Peripheral Blood Mononuclear Cells and Murine RAW264 Cells In Vitro, Biomolecules, 14(1), 121, 2024. doi: 10.3390/biom14010121

  2. Tanikawa T, Kitamura M, Hayashi Y, Tomida N, Uwaya A, Isami F, Yokogawa T, Inoue Y. Anti-inflammatory Effect of a Combination of Cannabidiol and Morinda citrifolia Extract on Lipopolysaccharide-stimulated RAW264 Macrophages. In Vivo, 37(2), 591-595 (2023). doi: 10.21873/invivo.13117.

  3. Tomomi Hatanaka, Khampeeraphan Ramphai, Shun Takimoto, Hiromi Kanda, Nami Motosugi, Minoru Kimura, Tomotaka Mabuchi, Midori Oyama, Tomoharu Takeuchi and Yosuke Okamura. Potential UV-Protective Effect of Freestanding Biodegradable Nanosheet-Based Sunscreen Preparations in XPA-Deficient Mice. Pharmaceutics. 2022; 14(2): 431. doi: 10.3390/pharmaceutics14020431.