2018.04.18
健康市民大学
イベントレポート
「ウォーキング」「学内PCの使い方」レポート
2018年度最初の健康市民大学は、平塚先生の「ウォーキング」と、午後は松本先生の「学内PCの使い方」です。午前中の「ウォーキング」には、過去に<ウォーキング・ジョギングマイスター>を取得されて地元で活動を続けている修了生1名が再学習で参加され、受講生と同じプログラムを体験しました。
平塚先生の「ウォーキング」では、最初に効率よいウォーキングには何が必要かを解説、続いて脈拍数を使って個々人の今日の目標を設定しました。室内での講義は早々にまとめ、総合グラウンドへ。人工芝の上でストレッチを済ませ体を温めるのですが、新入生にはこれでも少しキツい?ようで、“これからですよ”に笑ってはいるものの“エ~~~…”と訴えるようなため息。しばし休憩の後、“では、あちらに集合してください”で、インターバルウォーキングの始まりです。“ピッ!”の合図で3分刻みのゆっくり歩行と速足歩行をくりかえること30分。歩きはじめは肌寒く感じていても、やがて上着をとり、陽が差せば暑く感じるようになり、“あと何回?”“あと2セットです!”。“ピ~~~、脈をとってください!ピッ、始め!”“ピッ!3倍して1分間の数にして、目標値を比べて”。初回なので、今回は少々早めに終えました。
午後は、松本先生の「学内PCの使い方」。PCの立ち上げ方からホームページの大まかな紹介時間です。たとえば聴講の際のシラバス確認や資料の入手方法などを確認してもらいました。情報科学研究センターのTA学生2名にも、お手伝いをしていただきました。
平塚先生の「ウォーキング」では、最初に効率よいウォーキングには何が必要かを解説、続いて脈拍数を使って個々人の今日の目標を設定しました。室内での講義は早々にまとめ、総合グラウンドへ。人工芝の上でストレッチを済ませ体を温めるのですが、新入生にはこれでも少しキツい?ようで、“これからですよ”に笑ってはいるものの“エ~~~…”と訴えるようなため息。しばし休憩の後、“では、あちらに集合してください”で、インターバルウォーキングの始まりです。“ピッ!”の合図で3分刻みのゆっくり歩行と速足歩行をくりかえること30分。歩きはじめは肌寒く感じていても、やがて上着をとり、陽が差せば暑く感じるようになり、“あと何回?”“あと2セットです!”。“ピ~~~、脈をとってください!ピッ、始め!”“ピッ!3倍して1分間の数にして、目標値を比べて”。初回なので、今回は少々早めに終えました。
午後は、松本先生の「学内PCの使い方」。PCの立ち上げ方からホームページの大まかな紹介時間です。たとえば聴講の際のシラバス確認や資料の入手方法などを確認してもらいました。情報科学研究センターのTA学生2名にも、お手伝いをしていただきました。
前のページに戻る