2018.06.20
薬学科
お知らせ
薬学科の新科目「コミュニケーション体験演習」その2 -いよいよプロジェクトごとの活動が始まりました!
今年度から始まった城西大学薬学部薬学科のコミュニケーション体験演習(4年生必修)ですが、今年度は6つのプロジェクト(下記参照)に学生が分かれ、プロジェクトの企画と実践を行います。6/12(火)と6/18(月)に、各プロジェクトに分かれての活動がスタートしました。それぞれのプロジェクトの中でグループ討議やグループ活動を行いましたが、4年生にもなるとしっかりした意見交換ができるようになっていると感じます。
●オープンキャンパス学生企画プロジェクト
●リレー・フォー・ライフ・ジャパン川越プロジェクト
●城西健康市民大学「薬との上手な付き合い方」プロジェクト
●薬物乱用防止啓蒙活動プロジェクト
●低学年への多職種連携教育サポートプロジェクト
●経済学部・勝浦ゼミとのコラボプロジェクト
実施時期はプロジェクトごとに違いますので、ここから先は学生が主体となり、授業と重ならないよう時間をうまく調整しながらのチーム活動が増えていくと思います。講義室内での座学や実習室での学生実習では経験できなかったことを経験しながら、さまざまなことに“気づき”、そこから“主体的で、対話的な深い学び”に繋げてもらいたいと願っています。
今後は、各プロジェクトの活動の様子を随時アップしていきます。
●オープンキャンパス学生企画プロジェクト
●リレー・フォー・ライフ・ジャパン川越プロジェクト
●城西健康市民大学「薬との上手な付き合い方」プロジェクト
●薬物乱用防止啓蒙活動プロジェクト
●低学年への多職種連携教育サポートプロジェクト
●経済学部・勝浦ゼミとのコラボプロジェクト
実施時期はプロジェクトごとに違いますので、ここから先は学生が主体となり、授業と重ならないよう時間をうまく調整しながらのチーム活動が増えていくと思います。講義室内での座学や実習室での学生実習では経験できなかったことを経験しながら、さまざまなことに“気づき”、そこから“主体的で、対話的な深い学び”に繋げてもらいたいと願っています。
今後は、各プロジェクトの活動の様子を随時アップしていきます。
オープンキャンパスプロジェクトのディスカッションの様子
リレー・フォー・ライフ・ジャパン川越プロジェクトの説明の様子
城西健康市民大学プロジェクトのディスカッションの様子
薬物乱用防止啓蒙活動プロジェクトのメンバー
経済学部・勝浦ゼミの学生も交えたディスカッションの様子
低学年への多職種連携教育サポートプロジェクトのディスカッションの様子
前のページに戻る