2018.11.18
健康市民大学お知らせ イベントレポート大学
陸上競技部の学生3名も一緒に「スポーツコミュニケーション」【城西健康市民大学】

20181117健康市民大学コミュニケーション

林田先生(右)と陸上競技部員の3名です

20181117健康市民大学コミュニケーション

ストレッチも二人なら楽しい!
 2018年11月17日の健康市民大学は、林田先生の「スポーツコミュニケーション」です。スポーツと言っても競技ではなく、スポーツを遊んで・楽しんでいろいろなコミュニケーションの方法を体験する時間です。今回も3名の陸上競技部員がお手伝いに来てくれました。遊んで楽しいスポーツを、健康市民大学受講生と一緒に過ごしてくれました。
 どんなことをしたのかは、今回は写真に説明を付けましたので、そちらでご覧ください。
 林田先生は今日のプログラムを体験した後のまとめで、オリンピックを開催してもスポーツ人口が増えるとは言えず、スポーツを楽しむ指導者の育成やコミュニケーション手段としてのスポーツを広めることが、健康づくりやスポーツ人口の拡大になると思いますと話され、受講生も笑顔で納得でした。

20181117健康市民大学コミュニケーション

体でジャンケン 負けたらこの形で跳ねながら相手を一周

20181117健康市民大学コミュニケーション

自己紹介で仲良く ・・・次があるのです

20181117健康市民大学コミュニケーション

名前を呼んでボールをポイ! 頭と体を同時に働かせます

20181117健康市民大学コミュニケーション

血液型でグループ分け 体でカタチを表現しているシーン

20181117健康市民大学コミュニケーション

指を離さないように輪を持ち上げます(これはダメ)

20181117健康市民大学コミュニケーション

自分でボールを落として受け取ります 簡単だけどやり方がいろいろ

20181117健康市民大学コミュニケーション

先生が出した課題を「話をしないで」当てる 先生の”書いてもよかったんですよ”に ”え!そうだよね”

20181117健康市民大学コミュニケーション

一人が目を閉じて一緒に歩きます コミュニケーションの方法が大切です

前のページに戻る