2019.10.19
健康市民大学お知らせ イベントレポート大学
午前は「骨コツ筋力トレーニング」、午後は「毛筆で年賀状講座」 体を鍛えた後は日本文化にふれてみよう【城西健康市民大学】

20191019健康市民大学筋トレ

20191019健康市民大学書道

 午前の部は、介護予防運動指導委員、健康運動実践指導者である笹邊先生による健康で長生きするための講義と実トレーニングでした。
加齢に伴い、気力体力の低下、食欲・活動量が低下して虚弱になっていくのを予防する、三つの柱として
・社会参加(元気に過ごすために人やまちとつながる)
・身体活動(筋力アップの運動)
・栄養(いろいろな食品を毎日きちんと食べる)
これらが重要であるという、お話をされました。
更に、「1年後にどのような自分になりたいかを受講生の皆さんに書いていただき目標を設定し少しずつ頑張っていきましょう!」と応援し、いざ体育館へ。。。
<ストレッチ→筋トレ→有酸素運動>
 広報課も参加しながらの取材でしたがストレッチの時点でキツく、筋トレでは顔を歪めながら行っていました。しかし、参加者のみなさんは、先生のアドバイスになれた様子で、細かい部分に注意を払いながら楽しそうに運動をされていました。驚きです。
参加者の方にお話しを伺うと「健康市民大学で定期的に運動をしてるので大丈夫。すごく楽しいし、体も全然違う!」とおっしゃっていました。
まさに、継続は力なりです。広報課ははやくにギブアップでした。

20191019健康市民大学筋トレ

20191019健康市民大学筋トレ

 午後の部は経済学部の鈴木先生による“毛筆で年賀状講座”です。「最近は書道人口も減ってきてしまっているようです。いただく年賀状も印刷された年賀状が多いですね。日本人として生まれ育ったなら年賀状を筆で書いてみることも日本文化になじめることで素敵なことと思います。自分の好きなように書いてみてくださいね。」とのことから、始めに先生がさっとお手本を書かれました。参加者のみなさんも同じように書かれますが、今日使用した筆ペンに四苦八苦。「最初はちょっと押すだけでボテッと墨がでてしまいますよ。気を付けて下さい。」から「先生ここにお手本をお願いします。」「崩した字体はちょっと私には難しいです。」「こんな感じですか?」など、歩いて見て下さる先生を呼び止めて聞いていました。皆さん思い思いにご自身の好きな文字やごあいさつ文を丁寧に書いていらっしゃいました。せっかく慣れたところですので今年の年賀状は時間をかけて筆で書いてみるのも良いですね。
(広報課)

20191019健康市民大学書道

20191019健康市民大学書道

前のページに戻る