2020.01.30
薬学科 お知らせ
【薬学部薬学科(6年制)】薬学科(3年生)は、専門職連携教育の一環としてヒューマンケアマインドに必要な【専門職連携】について学びました(薬学総合演習B)
 薬学部薬学科では、“彩の国連携力育成プロジェクト(SAIPE)”の一環である専門職連携教育(IPE)を必修科目としています。薬学科3年生は、医療現場に携わる薬剤師以外の専門職について自ら学習し、その連携について、先輩のサポートを受けながら積極的に議論しました!

 埼玉県は、日本でもトップクラスの高齢化の進行率と医師不足を抱えています。城西大学薬学部はそれら問題を解決するために、城西大学薬学部、埼玉県立大学保健医療学部、埼玉医科大学医学部、日本工業大学建築学部の4大学連携によって地域住民の豊かな暮らしを支えるための教育を行っております。
 特に、本学では【ヒューマンケアマインド】を身に付けるために、1年生から4年生までの期間に、多岐に渡る科目・教育手法によってヒトの多様性医療現場における連携実践教育を主体的に学んでいます。
 また、本演習は、城西大学薬学部薬学科のコミュニケーション体験演習(必修科目、YY4年生)が後輩の学びをサポートして【協働】する能力を伸ばしています!

B1

【薬学総合演習B(YY3年生)】演習当日の様子①-1:この演習では専門職連携実践(IPW)を考えるための準備科目として設けられています。視聴するビデオも“医療現場で起こり得る問題”から“日本が抱える医療問題”(2種)など様々です。

B2

演習当日の様子①-2

B3

演習当日の様子①-3

B4

【薬学総合演習B(YY3年生)】演習当日の様子②-1:薬学科4年生がファシリテートする演習は、3年生の熱心さを促進して沢山の議論をしました!

B5

演習当日の様子②-2

B6

演習当日の様子②-3

B7

【薬学総合演習B(YY3年生)】演習当日の様子③-1:3年生の各チームは、発表用のプロダクトを作製し、問題点の抽出、その解決策を理想的なものを目指しました。発表後には学生から質問があるなど活発な雰囲気となりました。

B8

演習当日の様子③-2

B9

★薬学科4年生のコミュニケーション体験演習の19名★
2日間にわたる演習でしたが、当日を程よい緊張感の中で主体的に動き回ってくれまいた。後輩たちも、教えてくれる先輩の雰囲気の良さを感じてくれたのではないでしょうか。それぞれのチーム(5つ)の異なる雰囲気のファシリテートも【協働】の成果ではないでしょうか。

前のページに戻る