2022.09.05
お知らせ 大学
それはスターの似顔絵です! 浮世絵講座第1回「役者絵の楽しみ-江戸の美男とブロマイド」を開催しました【城西大学水田美術館】

2022浮世絵講座9/3

2022浮世絵講座9/3

2022浮世絵講座9/3

 城西大学水田美術館は2022年9月から5回の浮世絵講座を開催します。
9月3日の第1回は、役者絵を取り上げました。講師は、藤澤 茜先生(神奈川大学国際日本学部准教授、国際浮世絵学会常任理事)で、「役者絵の楽しみ-江戸の美男とブロマイド」と題してのオンライン講演です。
今回のテーマは、浮世絵版画に描かれた歌舞伎役者は似顔絵です、というお話。一見するとみな同じ顔に見える浮世絵に描かれた歌舞伎役者の顔が、異なる版を比べてみると役者の個性に共通するところがあるのですと説明。さらに、江戸時代の人はこれは誰の顔だと分かって見ていたのです、と。講師の先生の所蔵品や水田美術館所蔵品などの画像を使って比べ、歌舞伎役者の浮世絵版画がスターの似顔絵であることを具体的に説明されました。さらに、これは誰と分かることで、広告的な利用やニュース性がある使い方、スターの保存版的な浮世絵まで発展したことを解説されました。あわせて、着物の模様に役者の名前を隠しこんだり、大スターと結びつけたお店の戦略が見えたりと、浮世絵の楽しみ方も話されました。講演後には多数の質問が寄せられ、丁寧な答えをいただいて大きな拍手で終了しました。
講座の後には、水田美術館オリジナルミニワークショップを開催。当館所蔵の東洲斎写楽の浮世絵の画像を使って「写楽の顔でしおりづくり」。参加された方は、4枚セットを1枚だけ作り、あとはお土産にしていました。

開催報告は美術館HPからもご覧頂けます。

(広報課)

これからの浮世絵講座のご案内【オンライン参加(Zoom)】
※当講座は事前申し込み制です。
※【オンライン参加(Zoom)】は、各開催日の前日までに参加をお申し込みください。
詳しくは、下記をご覧ください。
浮世絵講座の開催予定とオンライン参加(Zoom)のお申し込み
※会場参加は、8月26日をもちまして全ての講座が定員に達しました。会場参加の受付は終了しています。

浮世絵版画の「摺り」実演会のご案内
 浮世絵所蔵館である当館の特色を活かして、公益財団法人アダチ伝統木版画技術保存財団にご協力いただき、摺師による摺り実演会を開催いたします。財団スタッフの説明を聞きながら、現代の職人による伝統的な木版画技術の素晴らしさをご覧いただけます。
日時=2022年9月24日(土) 午後2時~午後3時
会場=城西大学水田三喜男記念館 講堂
参加費=無料
定員=40名(定員に達し次第締め切ります)
申込締切=9月22日(木)午後4時まで
詳しくは、下記をご覧ください。
浮世絵版画の「摺り」実演会のご案内と参加お申し込み

 

前のページに戻る