グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


サークル



体育系サークル(坂戸キャンパス)

FC OLIVE (FCオリーブ)

『サッカー』
毎週月曜日にフットサル場で練習しています。サッカー以外にもイベントがたくさんあり、上下関係を気にせず皆で楽しんでいます。また、全国大会の出場もしております。初心者や女の子でも楽しめるようになっています。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
3 月、6 月、9 月、11 月 合宿 総合グラウンド 毎週木曜日 18 時〜 21 時

リゲルRIGEL

『フットサル』
毎週水曜日に19時から2時間、5対5のミニゲームを行っています。6月、12月の合宿では千葉県に行き
他大学と試合をしています。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
4 月 :活動開始
5 月 :新入生歓迎会
6 月 :白子合宿
10 月 :後期活動開始
12 月 :白子合宿
鶴ヶ島 毎週水曜日
19 :00 〜 21 :00

フラットスリー FlatⅢ

『フットサル』
毎週月曜日に坂戸周辺のフットサル場で練習しています。長期休みには大会などをとおして、他大学の薬学部や薬局と交流しています。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
8 月:大会出場
12 月:薬局交流
北坂戸周辺フットサル場
(フットサル片柳)
毎週月曜日
18 :00 〜 20 :00

FC・JUサークル

『サッカー・フットサル』
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約30名 不定期
ましかくかっぷの参加大会への参加
練習試合
総合グラウンド 毎週月曜日
5 限終了後〜 21 時

FC カスティージョ

『フットサル』
大学グラウンド等で練習、大会の実施
部員数 年間行事 活動場所 活動時間

バドミントンサークル「オニオン」

『バドミントン』
16 時〜 18 時までは、個人で練習したり基礎打ち等を自由にしてもらいます。18 時頃からチームを作り団体戦形式で試合を行います。 また、夏合宿や冬合宿も希望があれば行いたいと考えています。初心者、経験者共に楽しく活動しているので興味がある方はぜひ活動を見に来てください。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約110名 7 月:新入生歓迎会
8 月:夏合宿
11 月:高麗祭
12 月:忘年会
1 月:送別会
大家公民館 毎週木曜日
(月に 2 回程度火曜日も活動し ます)

※ 4 月の間は火曜 日と木曜日に活動します。
活動時間 :16 時〜 20 時

サンシャイン Sunshine

『バスケットボール』
週に2回体育館でバスケをしています。初心者も大活躍しています。なので初心者の方やバスケに興味がある方大歓迎です。大会の出場も検討しています。明るい人が多くとても楽しいサークルなのでぜひ体験だけでもお待ちしています!
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約30名 5 月 新入生歓迎会
8 月 BBQ
坂戸市立城山公民館 毎週水曜日と金曜日 17 時から 20 時

ジーファイブ(G5) 

『バレーボール』
バッレーボールをとおして運動を楽しみながら先輩や後輩の仲を深めることを目的に活動しています。動きたい人、バレーボールが好きな人、初心者、経験者誰でも楽しめるサークルです。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
4 月 :新入生歓迎会
5 月 :バレーボール大会
6 月 :BBQ
8 月 :夏合宿
12 月 :忘年会・クリスマスパーティー
2 月 :追いコン
坂戸市にっさい 健康増進センター
「サンテさかど」
週1〜2回
18 :00 〜 20 :00

オブヴァース

『バレーボール』
城山公民館でバレーボールを行うサークルです。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間

スマッシュ

『テニス』
週 1 程度で学校のテニスコートか公共のテニスコートを利用して活動を行っています。活動内容はテニ スの他にバスケやフットサルなど様々なスポーツも適宜行っていま す。テニス未経験でも問題ないので興味がある方はぜひ、見に来てください!
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
5 月:新入生歓迎会
8 月:夏イベント
1 月:冬イベント
2 月:四送会
城西大学所有のテニスコート
公共のテニスコート
月曜日 16:00 〜 18 :00
金曜日 18 :00 〜 20 :00

JU Motor

『モータースポーツ』
レーシングカートレースの所有・参加および大会の参加
部員数 年間行事 活動場所 活動時間

ローバーズ

『アウトドア活動』
奉仕活動やボランティア活動、ボーイスカウト大会への参加
部員数 年間行事 活動場所 活動時間

文化系サークル(坂戸キャンパス)

スポーツ栄養サークル(ANSWER)

「食でスポーツをささえ る」をコンセプトに掲げて活動しています。医療栄養学科での学びをもとに、食で私たちができることを考えながら活動しています。 過去には、SNS で栄養に関する情報を投稿をしたり、運動部との交流を行ったりしました。また、最近では経済学部の方々と協力して商品開発も行いました。スポーツ栄養に興味のある方や積極性のある方などお待ちしています!
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
4 月:勧誘  
5 月:新入生歓迎会
9 月:高麗祭準備 
10 月:高麗祭 その他イベント
16 号館 活動内容により様々
忙しい時は週に 1.2 回ほど集まる場合があります

オープンキャンパスサークル

『オープンキャンパス補助』
オープンキャンバスサークルは、様々な学年学部学科のメンバーが所属しています。オープンキャン パスを通して大学の魅力を高校生に伝えられるようメンバーでイベントを企画し、実現に向けて取り組んでいます。ぜひ、私たちと一 緒に城西大学を盛り上げていきましょう!
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約85名 4月:新入生歓迎会
   第1回研修会
随時:オープンキャンパス補助
10 月:第二回研修会 
11 月:高麗祭 
12 月:反省会
※変更する可能性あり
23 号館 1 階入試課前 オー プンキャンパス開催時に準ずる。

起業研究会

私たち起業研究会は、2023年に発足したサークルです。今年度の活動は週3回のミーティング・4年生の講話、辻村先生の講演会・脱炭素まちづくりカレッジなど幅広くイベントに積極的に活動しています。就活を有利にしたい、イベントに参加したい方におすすすめです。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約5名 経営に関する勉強会
企業・団体訪問
講演会・会誌等の事業
水田記念図書館 週 2 回開催予定
(月、火 曜日)
お昼休み . 放課後等 

教職サークル

教職課程に関わる勉強会を実施、およびイベント、行事の参加
部員数 年間行事 活動場所 活動時間

薬と食の研究会

『薬学、医療に関する勉強会』
毎週月曜日にミーティングを行い、登録販売者試験や学内イベントについて話します。ハーブ栽培は、アンケートで育てる植物を決めます。文化祭では、 毎年飲食店を出店しています。年度始めと終わりに親睦会等。そして集まる事はあまりありませんが、各々資格取得に向けて 9 月まで勉強をします。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
4 月:新入生歓迎会
4 〜 9 月:登録販売者勉強会
11 月:高麗祭
3 月:卒業生お疲れ様会
通年:ハーブ栽培
16号館207教室 月〜土のいずれか、
主に 昼休み(12:55 〜 13:45)

広告研究会

優れた広告を学び広告企画・政策に生かし外部コンテストに参加をしています!
部員数 年間行事 活動場所 活動時間

サウナサークル

サウナによる健康効果を利用し学習を行う。
様々なサウナ施設を巡り、学習会を開く。勉強やサウナについての学習を実施する。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間

書道サークル

『書道』
一人一人がより良い作品を書けるように自分のペースで、公募展や作品展示に向けて作品を制作しています。また、昨年度は小学生の書き初め指を行い、地域の方々と関わりながら活動しています。 学部や初心者、経験者問わず大歓迎ですので少しでも興味があれば ぜひ来てください!
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
4 月 :書道展
6 月 :公募展 
9 月 :公募展
10 月 :高麗祭
23号館208教室 毎週金曜日
4 限終了後

城西コンテンツ産業研究会

コンテンツ産業(ゲーム、漫画、音楽など)について実際に「創作物」を体験することで、コンテンツ産業に対する理解を深める
部員数 年間行事 活動場所 活動時間

城西大学マネジメント研究会

17号館2階にて営業しているALWAYS CAFÉの運営に学生が携わり商品開発などから経営を学んでいます!
部員数 年間行事 活動場所 活動時間

たまたまブル入った

『ダーツ』
ダーツバー等でメンバー間交流をし、技術の向上を図る
部員数 年間行事 活動場所 活動時間

麻雀サークル 雀城会

『麻雀』
麻雀が好きな人が集まってゆるく楽しく麻雀をするサークルです。初心者の方も大歓迎です。見学だけでも可です。参加お待ちしてます!
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約80名 4 月:新入生歓迎会
5 月:麻雀大会
(変更の可能性あり)
麻雀ウェルカム川越店 活動日未定       
活動時間 17 :00 〜 21 :00
(変更の可能性あり)

ビーアイズ(BeI's)

『薬学部学生交流サークル』
リレーフォーライフジャパン川越では、がん患者の方とともに歩き、募金活動をします。小学校プロジェクトは小学校に行き、お酒、たばこ、薬物の危険性について講演を行います。合宿では海や温泉、遊園地などに行き、学生同士の親睦を深めています。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間

DHA ディー・エッチ・エー

『食に関する活動』 
DHA サークルは、医療栄養学科の学生を中心に活動している食育サークルです。自分達で畑に苗を 植え、水をやり、育て、食べ物を育てる楽しさや大変さなどを学ぶことができます。毎年、高麗祭では、自分たちで育てたさつまいもを使った大学芋を販売します。12 月から 2 月頃には、1 年間の打ち上げをすることもあります。活動は少なく不定期のため、勉強との両立もしやすいので興味がある方は、ぜひ入部していただけると幸いです。たくさんの入部お待ちしてます。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約20名 4 月〜 10 月:畑作業 
10 月:さつまいも堀り 
11 月:学園祭出店 
16 号館 不定期

ローターアクトクラブ

『ボランティア、社会奉仕活動』
坂戸を拠点に学生が主体となってボランティア活動をしています!主な活動は、西坂戸地区の子ども食堂へ参加し、子ども向けレクイベントの運営です。 他にも、自治会のイベントのお手伝いや、他のローターアクトクラブとの交流もやっています! 月 1 からなので気軽に来てください!
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約25名 ・毎月の子ども食堂
・西坂戸地区のイベント
(4 月・8 月 10 月)
・10 月高麗祭
・他クラブとの交流(随時) 
・定例会
・クラブの会室 
・西坂戸自治会
・子ども食堂
毎月第 4 土 曜 日
11 :00 〜 17 :00 (途中参加 OK)  
定例会 水曜日の昼休み (仮)

学生支援サークル(坂戸キャンパス)

経済学部女子学生会Daisy(デイジー)

『経済学部女子学生サークル』
経済学部女子学生限定のサークルです。メンバー相互の交流、情報交換を通して親睦を深めるとともに、OGや先輩との交流もあり、授業、試験、就職などの情報もGETできちゃいます!! 女子学生のキャリア形成に関する活動を行うことを目的としています。一緒に大学生活を一緒にENJOYしましょう!
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
4 月:新入生歓迎会
12 月:クリスマス女子会
月1回程度
昼休みミーティング

チェリー(JMW)

『経営学部行事のサポート』
経営学部の女子のみ入部可能なサ ークルです。昨年度は高麗祭でド ーナツを販売しました。オープンキャンパスの補助や女性キャリアアップを目的とした行事などを企画しています。 活動日が不定期のため入部希望・質問等はチェリー のインスタDMまで!
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
4 月:女子学生情報交換会
   メルマガ会議 
5 月:新歓
11 月:高麗祭
年間: オープンキャンパススタッフ
※予定のため増える可能性あり
17号館305教室 不定期
グループラインにてお知らせいたします。

マーブル 薬学部女子キャリア支援サークル

『薬学部女子学生サークル』
女性のリーダーシップ育成やキャリアアップを目指しており、自立した女性を目標に、夏休みに化粧品研究所、製薬工場等の見学を行います。また、マーブルが代表となり、地域貢献を目的とした石けん講座も開いています。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
5 月:新入生歓迎会 8 〜 9 月(夏休み中)
   企業・工場見学
不定期:講演会、セミナー     
地域貢献講座 石けん作りなど 読書会参加
不定期に昼休みに集まり、
ミーティングを行い ます。

体育系サークル(紀尾井町キャンパス)

Aile

『フットサル』東京紀尾井町キャンパス
土日には練習試合や大会に出ることもあります。初心者も経験者も楽しく活動しています。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約60名 4 月:新入生歓迎会
5 月:フットサル大会
6 月:親睦会
8 月:BBQ 
9 月:フットサル大会 
10 月:親睦会 
11 月:3J 祭 
2 月:親睦会 
3 月:フットサル大会
ミズノ フットサルプラ ザ
BumB(新木場)
月2回
(第2火曜日、第4日曜日)
平日19 :00- 21 :00
土日祝14 :00- 16 :00 

ウイング(WING)

『バドミントン』 東京紀尾井町キャンパス
主にダブルスやシングルのゲーム形式で活動しています。技量が偏らないようにペアを組んでいるので初心者、経験者は関係なくを和気あいあいと活動しています。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間