グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


体育会クラブ



合氣道部

私たち合気道部では現在、毎週金曜日に師範稽古を行っています。 部員数は決して多くはありません が、昨年は日本武道館で行われた演武大会に参加するなど積極的に活動をしています。また現在所属している部員は、ほとんどが大学から合気道を始めました。なので、大学から始めたいと考えている方も大丈夫です。ぜひ見学に来てください。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約5名 11 月 演武大会 総合体育館 格技室 4 毎週金曜日 17 時〜

アメリカンフットボール部

休部中

空手道部

休部中

弓道部

春、夏に行われる全国選抜や全日など各種大会の優勝、秋に行わ れるリーグ戦の男子 1 部リーグ優勝、王座出場、女子1 部リーグ昇格を目標に日々練習に励んでいます。大学内にある総合体育館 1 階 弓道場にて活動をしています。弓道に興味がある方や続けようと考えている方はぜひ見学に来てください。
≪過去の成績≫
・全国大学弓道選抜大会(男女団体優勝)
・全関東学生弓道選手権大会 (男女団体優勝・個人男女優勝) 
・全日本学生弓道選手権大会 (男女団体準優勝・個人男女優勝) 
・関東学生弓道選手権大会 (男女団体優勝・個人男女優勝) 
・全日本学生弓道王座決定戦 (女子団体優勝・男子団体準優勝)
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約20名 4,5 月春期トーナメント
6 月全国選抜
8 月全日
9,10 月リーグ戦
12 月新人戦
総合体育館 1F 弓道場 【男子】火、水、金、土
【女子】水、金、土 
17 :00 〜 19 :00

剣道部

【継続は力なり】剣道部を4年間継続することは素晴らしいことです。剣道という武道を通して「自分自身の可能性を開花すること」を目標として、私たち剣道部は日々努力を怠らず精進しています。私たちと一緒に剣道を学び、大学生活を充実してみませんか。昇段したい方、初心者の方でも練習や指導を行います。是非、気軽に足を運んでくだ さい。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約20名 5 月関東選手権大会 
7 月埼玉新人戦大会 
9 月関東優勝大会
11 月関東新人戦大会 
12 月埼玉優勝大会
総合体育館 格技室 8 月・火・水・木・金曜日17 :00 〜 19 :30
土曜日 10 :00 〜 12 :00

ゴルフ部

春季・秋季におこなわれるリーグ戦昇格を目標に日々練習に励んでいます。練習は主に学内練習場を使用し、高麗川カントリークラブでラウンド練習も可能です。部費はどちらもかかりません。年2回合宿を行っています。例年初心者がほとんどで様々なレベルで楽しく部活を行っています。ゴルフを始めてみたい、競技に出てみたいなどなど気軽に入部していただいて構いません。お待ちしています。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約15名 5 月関東大学春季大会
9 月関東大学秋季大会
学内練習場 水・金曜日 15 :30 〜 19 :00
変更する可能性あり

柔道部

関東学生大会において団体ではベスト4及び1部昇格、個人では上位入賞を目標に日々練習に打ち込んでいます。また、段位取得および昇段の練習もしています。柔道を通して健康な体と礼節を身につけることを目的に、一週間に一、二回活動しています。部員も 少なく、一人一人にじっくり時間を使うことができるので、未経験者も歓迎です。部員に合わせて練習日の変更も行うつもりです。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約5名 6 月関東学生選手権大会 総合体育館 1F 格技室 火曜日 17 :30 〜 18 :30

準硬式野球部

春季、秋季に行われるリーグ戦での 2 部昇格を目指して日々活動し ております。大学の準硬式野球場で活動しているのでお金はかかりません。 年一回合宿を行う予定です。 経験者が多いですが初心者で入部して頑張っている部員もいます。野球を続けたい、やってみたいと思う方は気軽に足を運んでください。東都大学準硬式野球連盟に所属し、1部~6部のうち3部に所属しています。常に勝にこだわり、一戦一戦全員で戦います。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約25名 4 月〜 5 月季リーグ戦
9 月〜 10 月秋季リーグ戦
2 月後半関東選手権大会
高麗川第 3 グラウンド 火・金曜日 15 :30 〜 18 :00
日曜日 10 時 30 分〜 14 :00

少林寺拳法部

初心者大歓迎! 少林寺拳法は中国拳法と日本の様々な武道を組み合わせられた護身術です。力に頼らずともコツさえつかめば自分より大きい体格の相手を制することが出来るため、子供や女性など幅広い人に親しまれており、誰でもできる武道です。9 月の新人戦、11 月の学生大会での入賞を目指して練習しています。 体育館の 1 階、格技室 7 で毎週土曜日 12 :30 から練習しています。 未経験者大歓迎です。楽しく活動していますので、入りたい部活やサークルにお困りの方は是非見学や体験に来てみてください。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約3名 9 月新人大会
11 月全日本学生大会、市民大会
12 月埼玉オープン大会
総合体育館格技室7 毎週土曜 12 :30 〜 16 :00

水泳部

水泳部は少人数ですが、自己ベスト更新に向け日々練習に励んでいます。
様々な大会に出場し、好成績をおさめています。
室内温水プールですので一年中練習ができます。初心者も、経験者も大歓迎です。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約20名 5 月関東学生春季公認記録会
6 月関東学生夏季公認記録会
8 月関東学生選手権水泳競技大会
9 月日本学生選手権水泳競技大会
  関東学生秋季公認記録会
12 月関東学生選手権(25m)
  水泳競技大会 
2 月関東学生冬季公認記録会
総合体育館プール 月曜日から金曜日 16 時から 18 時 30 分
土曜日 8 時から 10 時 30 分 16 時から 18 時 30 分
日曜日 OFF

ソフトテニス部

私たちソフトテニス部は関東リーグ 2 部復帰、1 部昇格を目指して日々の練習に励んでいます。普段は大学のテニスコートで練習しています。高 校時代の活躍の有無や競技歴に関わらず、大学でもソフトテニスを続けたい人は気軽に入部してください。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約30名 4月春季首都リーグ
5月春季関東リーグ
7月東日本大学対抗ソフトテニス選手権
9月全国大学対抗ソフトテニス選手権
  秋季首都リーグ
11 月秋季関東リーグ
城西大学テニスコート 火、水、金曜日15 :00 〜 18 :00
土、日曜日 10 :00 〜 16 :00

躰道部

躰道(たいどう)とは空手の突きや蹴りに加えバック転や前宙といった体操の要素を取り入れた武道です。ほとんどの人が大学から躰道を始めています。
女子部員も頑張っています。私たちと一緒に三次元の立体攻防と言われる躰道を始めてみませんか?バク転やバク宙を飛べるようにしたい!黒帯を取りた い!どんな理由でも初心者大歓迎なので是非見学や体験にお越しください!お待ちしております。


☆彡春演武や高麗祭では躰道部のアクロバティックな動きにご注目下さい☆彡
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約5名 4月新入生勧誘
5 月七大学定期戦
6 月埼玉県躰道優勝大会
9 月夏合宿
10 月全国学生躰道優勝大会
11 月全日本躰道選手権大会
12 月志木市躰道優勝大会
総合体育館 格技室 3 月・水・金・土
平日 18 時〜 20 時
休日 11 時〜 14 時

大会成績

【2019年埼玉県躰道優勝大会】
  • 総合第2位
  • 優秀選手賞
  • 展開競技 優勝
  • 団体法形競技 優勝
  • 女子級位実戦 優勝
  • 男子段位法形 優勝

【2019年全国学生躰道優勝大会】
  • 女子個人実戦競技 3位
【2018年 東京城北地区躰道優勝大会】
  • 男子個人法形 3位
  • 女子級位実戦 優勝

【2018年 日米躰道交流大会】
  • 学生男子個法 優勝

【全国学生躰道優勝大会】
  • 2017 2018年
    男子展開競技2年連続 3位

男子ソフトボール部

ソフトボール経験者だけではなく、初心者・野球経験者も多く所属しており、人間形成を目的としながら全員で楽しんでソフトボールをし、9 月に行われるインカレに向けて日々練習を取り組んでいます。男子のソフトボールを知らない、見たことない人が多いと思うので是非一度グラウンドに足を運んでみてください!選手だけでなく、マネージャーも大歓迎です!
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約20名 5 月 春季リーグ、インカレ予選
7 月 東日本大会
9 月 インカレ
10 月秋季リーグ、関東インカレ
翌年 3 月 春合宿
西戸グラウンド 活動日 :毎週 火・水・木・金・土・日
活動時間 : 平日 16 時から 18 時
      休日は 8 時半から 12 時

バスケットボール部

関東大学バスケットボール4 部を目指し、日々練習に励んでいます。 経験者歓迎です。よろしくお願い します!
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約20名 4 月選手権
5 月新人戦
9 月〜 11 月リーグ戦
総合体育館 月、水、金 18 :00 〜
土 11 :00 〜

バドミントン部

春季、秋季に行われるリーグ戦での「4 部昇格」を目標に、日々練習に励んでおります。経験者が半数以上を占めていますが、初心者も頑張って練習に取り組んでいま す。バドミントンに少しでも興味がある方、大学でも続けたいという方は気軽に入部してください。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約20名 4〜5月部活動勧誘、春季リーグ
6 月関東学生選手権大会
9 〜 10 月秋季リーグ 
2 月関東学生新人戦選手権大会
総合体育館 月·火·木曜日 17 :45 〜 21 :00 
土曜日(自主練) 10 :00 〜 17 :00

バレーボール部

2 部昇格を目指して日々の練習に全力で取り組んでいます。 バレーボールに興味のある人は気軽に見学に来てください。 部員・マネージュー共に募集しています一緒にバレーボールをしまし ょう!
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約30名 4 〜 5 月 春季リーグ戦
8 月夏合宿
9 〜 10 月 秋季リーグ戦
3 月 春合宿
総合体育館 火、水、金、 17 :45 〜 21 :00
※授業の関系上変更あり
日 10 :30 〜 14 :00

薬学スキー同好会

休部中

薬学バスケットボール同好会

活動内容としては、準備運動をしてから軽く練習をした後、ゲーム形式をしています。薬学部での先輩との数少ない交流の場としてもなっており、学年・男女問わず仲がいいです。初心者や未経験の人も多くいるので、楽しくやりましょう。ぜひ参加希望をお待ちして います。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約30名 4 〜 6 月活動期間
7〜8月テスト期間のため休み
9 〜 12 月活動期間
1〜2月テスト期間のため休み
城山公民館、大家公民館 活動時間:16 :00 〜 19 :00
曜日は体育館の空き状況 に応じて決定

ラグビー部

ラグビー部は週5日活動をしています。4 部昇格に向けて取り組んでおり、充実した日々を過ごしています。大学からラグビーを始めた部員もおり、初心者の方でも気軽に始めることができます。プレーヤー、マネージャー共に見学、体験お待ちしております。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
5 月春季オープン戦
6 月7 人制大会
8 月夏季合宿
9 月〜 11 月関東大学ラグビーリーグ戦
総合グラウンド 火・水・木・17 時〜
土日 10 時 30 分〜

城西ラクロス

関東ラクロスリーグで「2 部昇格」 を目指し日々の練習に励んでおります。チームとしてだけではなく個人個人が関東ユース、日本代表を目指しています。普段の練習だけではなく他大学との合同練習や練習試合も多く行っています。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約15名 5 月2 年生大会
8 月合宿・1 年生大会
8 〜 11 月関東ラクロスリーグ戦
12 月1 年生大会
2 月または 3 月 合宿
総合グラウンド 火水木土 7 :00 〜 9 :00
日 13 :30 〜 16 :30

陸上競技同好会

大会などに向けて陸上の練習をしています。種目は短距離・長距離・ 跳躍があります。経験者・初心者問わず走ることが好きな人であれば大歓迎です。真剣に陸上をやりたい人、みんなで楽しく運動したい人など、全学部、男女、選手、マネージャー問いません。経験者・初心者どなたでも大歓迎です。
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約40名 6月スプリングカーニバル
9月文系親善陸上競技大会
10 月関東クラブ対抗陸上競技大会
12 月関東クラブ対抗駅伝
総合グラウンド 火曜日 4限終了後〜
金曜日 4限終了後〜

城西卓球同好会 JUTTC

週1回活動しています。大会で結果を残すことを目標にしている人から、気軽に楽しく活動する人まで幅広く在籍しています。男子は関東学生リーグで 3 部優勝 2 部昇格、女子は 5 部優勝 4 部昇格を掲げ、日々の練習を行っています。定期練習の他に他大学との練習試合を行っています。初心者、経験者問わず、誰でも歓迎してい ます!
部員数 年間行事 活動場所 活動時間
約30名 5 月〜 6 月春季リーグ戦
9 月 アラカキ杯
9 月〜 10 月秋季リーグ戦
3 月アラカキ杯
体育館 1 階格技室 6 火・木・金曜日 15 :30 〜 21 :00
土曜日 10 :00 〜 18 :00
  1. ホーム
  2.  >  クラブ・サークル活動
  3.  >  体育会クラブ