グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


薬科学科(4年制 研究)


化粧品医薬品機能性食品を横断的に学び、科学と社会をつなぐ力を養う

学びのキーワード

    ● 化粧品
  • ● 研究・開発
  • ● 機能性食品
  • ● 医薬品
  • ● スキンケア
  • ● セルフメディケーション

詳しい教員・研究室紹介はこちら

教員・研究室を知る

3つの特徴

薬・化粧品・機能性食品の研究者を育成

卒業生の声 就職の現場から 高校生向け研究室紹介

スキンケア化粧品の
スペシャリストを育成

「化粧品」を学ぶ

国際化に向けた教育
(セメスター留学制度)

留学プログラムの詳細

結局、研究って何?高校生が大学で研究する研究室インターンシップ

薬科学科では高校生との取り組みとして「研究室インターンシップ」を実施しています。学びのテーマである「研究」について、薬科学科の研究室で実際に体験してもらうことで、薬科学科とは何か?をみなさんに知ってもらうプロジェクトです。
研究室インターンシップの詳細

薬科学科で「化粧品」を学ぶ

肌トラブルは、アレルギーなどの全身トラブルにもつながります。毛穴の汚れ、ニキビ跡、肌の乾燥などの悩みを解決するために「化粧品」が使われます。薬科学科では肌の構造や機能を学び、化粧品がどの様な効果を示すのか学び、専門家を目指します!
学びのキーワード:
化粧品・肌・毛穴・シミ・しわ・にきび・美白・保湿・美容・香水・化粧品の研究・クリーム・スキンケア・ネイル

薬科学科で「機能性食品」を学ぶ

機能性食品は病気を予防するだけでなく、より健康を増進させるために開発されました。その成分を研究・開発できる力を身に付けます。
学びのキーワード:
健康食品・機能性食品・カカオ99% ・辛くないトウガラシ ・太りにくいマフィン ・サプリ ・トクホ ・メタボ ・健康食品管理士・機能性表示・漢方アドバイザー・和漢薬膳士・病気の予防・未病

薬科学科で「くすり」を学ぶ

薬を作るには、化学反応で作る、植物から見つけるなど、いろいろな方法があります。薬科学科では講義や実習、研究を通じて新しい薬を作る第一歩を踏み出します。
学びのキーワード:
塗る薬・飲み薬・感染・ワクチン・新薬・効く薬・副作用・がん・アレルギー・病院・自然・漢方・脳・認知症

学びのSTEP

START

医薬品・化粧品・食品分野での興味を広げる
それぞれの分野の導入科目を学び、興味の幅を広げて将来につなげていきます。

PRACTICE

専門必修科目を学び、薬科学の基礎を理解
各自の興味にあわせて専門科目を学びます。また、実習を通じて技術を修得します。

RESEARCH

専門の学びを深め、研究開発に携われる力を
将来、研究開発に携わる人材として活躍できるよう、専門教育および卒業研究を通じて力をつけます。

VISION

人々の幸せに貢献できる薬科学研究者・技術者へ
研究を卒業論文にまとめる過程でさらなる力をつけ、希望する分野の研究者や技術者をめざします。


  1. ホーム
  2.  >  薬学部
  3.  >  薬科学科(4年制 研究)