グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


数理的思考


数理的思考について

数理的思考とは、論理的推論や数学的手法を用いて問題を分析し、解決策を見つける能力です。データのパターンを認識し、問題を数値化して定量的に評価することが特徴です。科学、エンジニアリング、経済学など多岐にわたる領域で重要視されています。

理学部 数学科

数学で重要なことをどのように社会で使っていくか、
深く学びます

皆さんの中には数学をただ一つの答えのある学問と考えている人もいるでしょう。しかし、数学はもっと奥深いものです。建設的、創造的、美的、ときには遊戯的な面を、そして何より現実につながる面があります。
事実、数学者は教育界をはじめ情報、金融などの産業界でも活躍しています。高度専門職業人の養成をめざし埼玉坂戸キャンパスと東京紀尾井町キャンパスに、それぞれ特色のあるコースを用意しています。

理学部 情報数理学科

数理とデータサイエンスを駆使した課題解決力を、実務体験のなかで磨く
日本は国の方針としてSociety5.0 の実現をめざし、産業界が中心となってDX を進めています。これを先導するうえで不可欠な統計やデータサイエンス、AI、情報を駆使した課題解決力を、それらの基盤となる数学的思考力から養成することが情報数理学科の教育です。東京都千代田区紀尾井町に置くキャンパス周辺の企業や官公庁と密接な連携を図ることにより、学生はビジネスや社会情勢の最前線を肌感覚で捉えながら情報数理のエキスパートとなる学びに取り組みます。

  1. ホーム
  2.  >  学びのフィールド
  3.  >  数理的思考