動物実験委員会
動物実験委員会
Institutional Animal Care and Use Committee of Josai University
Institutional Animal Care and Use Committee of Josai University
医学、生命科学の教育、研究ならびに試験に際して動物実験は必要不可欠です。しかしながら、動物実験を実施する場合は、科学的合理性に基づくとともに、動物の愛護に配慮してどのような方法で動物実験を行い、成果を得るかについて考えながら実施する必要があります。
そこで、城西大学では、文部科学省と厚生労働省等が策定した動物実験等の実施に関する基本指針等(「研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針」平成18年6月1日文部科学省告示、「厚生労働省における動物実験等の実施に関する基本方針」平成18年6月1日厚生労働省通知)を基に、科学的観点、動物愛護の観点及び環境保全の観点並びに動物実験等を行う教職員・学生等の安全確保の観点から、動物実験等の実施方法等を定めた「城西大学動物実験規程」(以下「規程」という)を作成しました。
このページは、本学の規程により設置された動物実験委員会、動物実験管理委員会及び動物実験管理自己点検評価委員会の活動および城西大学における動物実験の実施について公開するためのものです。
そこで、城西大学では、文部科学省と厚生労働省等が策定した動物実験等の実施に関する基本指針等(「研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針」平成18年6月1日文部科学省告示、「厚生労働省における動物実験等の実施に関する基本方針」平成18年6月1日厚生労働省通知)を基に、科学的観点、動物愛護の観点及び環境保全の観点並びに動物実験等を行う教職員・学生等の安全確保の観点から、動物実験等の実施方法等を定めた「城西大学動物実験規程」(以下「規程」という)を作成しました。
このページは、本学の規程により設置された動物実験委員会、動物実験管理委員会及び動物実験管理自己点検評価委員会の活動および城西大学における動物実験の実施について公開するためのものです。
委員会事務局からのお知らせ
2024年度動物実験ハンドブック公開 (2024/4/11) NEW
動物実験ハンドブックの2024年度版を学内者限定で公開しました。
「動物実験ハンドブック等」からご確認ください。
「動物実験ハンドブック等」からご確認ください。
2024年度動物実験に関する教育訓練及び施設利用説明・講習会
2024年度動物実験に関する教育訓練及び施設利用説明・講習会を下記日時に開催いたします。
動物実験施設の利用登録を希望する対象者は、第 1 回または第 2 回のいずれかにご出席ください。
≪第1回≫
日 時:2024 年 4 月 26 日(金)15:00~(2 時間程度)
場 所:10 号館 402 教室
※参加人数が多い場合は 10 号館 401 教室にてサテライト配信を行います。
≪第 2 回≫
日 時:2024 年 5 月 11 日(土)10:00~(2 時間程度)
場 所:10 号館 202 教室
動物実験施設の利用登録を希望する対象者は、第 1 回または第 2 回のいずれかにご出席ください。
≪第1回≫
日 時:2024 年 4 月 26 日(金)15:00~(2 時間程度)
場 所:10 号館 402 教室
※参加人数が多い場合は 10 号館 401 教室にてサテライト配信を行います。
≪第 2 回≫
日 時:2024 年 5 月 11 日(土)10:00~(2 時間程度)
場 所:10 号館 202 教室
組織図
委員名簿
動物実験委員会
氏名 | 所属 | 専門分野 | 構成区分 | |
委員長 | 木村 光利 | 薬学部 薬学科 |
薬理学 | ① |
副委員長 | 清水 純 | 薬学部 医療栄養学科 |
食品科学 | ② |
委員 | 小林 順 | 薬学部 医療栄養学科 |
小児科学、循環器病学 | ① |
委員 | 北川 浩子 | 理学部 化学科 |
分子生物学 | ② |
委員 | 髙木 豊 | 薬学部 薬科学科 |
ライフサイエンス / 皮膚科学 | ① |
委員 | 森田 勇人 | 理学部 化学科 |
生体分子機能構造化学 | ② |
委員 | 茂木 肇 | 薬学部 薬学科 |
薬理学 | ① |
委員 | 中田 博之 | 理学部事務室 | ④ | |
委員 | 鈴木研太 | 《学外者》 | 神経科学・公衆衛生学 | ③ |
委員 | 須長陽子 | 《学外者》 | ③ |
動物実験管理委員会
氏名 | 所属 | 専門分野 | 構成区分 | |
委員長 | 須永克佳 | 薬学部 医療栄養学科 |
薬理学一般 | ① |
副委員長 | 河合洋 | 薬学部 薬学科 |
衛生薬学 時間生物学 | ① |
委員 | 岡﨑真理 | 薬学部 薬学科 |
神経化学 神経薬理学 薬理学一般 補完代替医療学 |
① |
委員 | 田中享 | 薬学部 薬科学科 |
生物系薬学 薬理学一般 | ① |
委員 | 大島新司 | 薬学部 薬学科 |
医療系薬学 | ③ |
委員 | 菊地秀与 | 薬学部 医療栄養学科 |
薬理学、腫瘍生物学 | ② |
委員 | 佐野 香織 | 理学部 化学科 |
分子生物学 進化生物学 | ② |
委員 | 岩田直洋 | 薬学部 医療栄養学科 |
生化学 | ③ |
委員 | 松﨑 広和 | 薬学部 薬学科 |
薬理学、行動薬理学、神経薬理学 | ① |
委員 | 望月忍 | 《学外者》 | ② |
動物実験管理自己点検評価委員会
氏名 | 所属 | 専門分野 | 構成区分 | |
委員長 | 和田政裕 | 薬学部 医療栄養学科 |
生命・健康・医療情報学 応用健康科学 食品科学 |
① |
副委員長 | 一色恭徳 | 薬学部 薬学科 |
細菌学(含真菌学) | ③ |
委員 | 石黒直哉 | 理学部 化学科 |
分子進化学 環境保全学 |
③ |
委員 | 内田昌希 | 薬学部 薬学科 |
製剤学 | ① |
委員 | 五十嵐庸 | 薬学部 医療栄養学科 |
食品化学、機能性食品学 | ③ |
委員 | 中谷祥恵 | 薬学部 薬科学科 |
食品科学 | ② |
構成区分
①動物実験等に関して優れた識見を有する者
②実験動物に関して優れた識見を有する者
③その他学識経験を有する者
④一般の立場から意見を述べることのできる者
①動物実験等に関して優れた識見を有する者
②実験動物に関して優れた識見を有する者
③その他学識経験を有する者
④一般の立場から意見を述べることのできる者
任期 2023年4月1日~2025年3月31日
城西大学動物実験規程
動物実験ハンドブック等
動物実験ハンドブック NEW
2024年度版に更新されました。
ⅰ 城西大学動物実験規程
ⅱ 城西大学における動物実験の適正な実施に向けたガイドライン
ⅲ 実験動物施設利用の手引
ⅳ 実験動物の感染症-その影響と対策-
ⅴ 城西大学 実験動物逸走防止及び逸走時の対応マニュアル
ⅵ 緊急時の対応マニュアル
ⅶ 関連資料
ⅱ 城西大学における動物実験の適正な実施に向けたガイドライン
ⅲ 実験動物施設利用の手引
ⅳ 実験動物の感染症-その影響と対策-
ⅴ 城西大学 実験動物逸走防止及び逸走時の対応マニュアル
ⅵ 緊急時の対応マニュアル
ⅶ 関連資料
城西大学実験系廃棄物取扱の手引き
動物実験で生じた廃棄物等の処理は、手引きをご確認下さい。
計画書・届出書等
【参考資料】書式等一覧
動物実験計画 | 新規申請 | ■書式1 動物実験計画書 ※2023年12月更新 ■書式1別紙 動物実験実施者名簿 |
変更申請 | ■書式3 動物実験計画(変更・追加)承認申請書 | |
終了・中止報告 | ■書式8 動物実験終了・中止報告書 | |
年度結果報告 | ■書式2 動物実験結果報告書 ■(外部検証様式2-1)動物実験の自己点検票 |
|
動物実験室 | 新規申請 | ■書式5 実験室設置承認申請書 |
変更申請 | ■書式10 実験室(変更・追加等)申請書 | |
廃止届 | ■書式7 実験室廃止届 | |
飼養保管施設 | 新規申請 | ■書式4 飼養保管施設設置承認申請書 |
変更申請 | ■書式9 飼養保管施設(変更・追加等)申請書 | |
廃止届 | ■書式6 飼養保管施設廃止届 | |
参考資料 | ― | ■実験処置コード表(苦痛度検索) |
活動
実験動物の飼養保管状況等
実験センター事務室
〒350-0295 埼玉県坂戸市けやき台1-1
MAIL:jikken@stf.josai.ac.jp
TEL:049-271-7735 FAX:049-287-4009
MAIL:jikken@stf.josai.ac.jp
TEL:049-271-7735 FAX:049-287-4009