グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


【別科】日本文化論特殊講義ⅢA 明治なるほどファクトリー坂戸を見学しました。


 別科の日本文化論特殊講義ⅢA(6月17日)では、留学生20人が明治なるほどファクトリー坂戸(明治なるほどファクトリー坂戸|ようこそ明治の工場見学へ|株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.)を見学しました。この工場では、明治ミルクチョコレートやアポロなどの製造ラインを間近で見学することができます。また、チョコレートの原料であるカカオ豆のことやチョコレートの歴史や栄養・健康効果などを、楽しく学ぶことができます。
当日は、生乳やカカオなどの原料、乳酸菌やチョコレートなどの様々な研究開発、品質管理などにおける、明治の安全・安心なモノづくりへの「こだわり」について映像を見せていただきました。その後、ブラジルのカカオ農園をイメージした見学通路を通りながら、チョコレートの原料であるカカオ豆や、チョコレートの歴史や栄養・健康効果などの掲示や実物を見せていただきました。明治ミルクチョコレートとツインクルチョコレート、アポロチョコレートの製造・生産ラインを見学しました。中で働いている方の様子や、チョコレートが出来上がっていく様子をガラス越しに間近で見ることができました。特に、「アポロ見学ライン」では、「月面・宇宙探検ツアー」の世界観が演出されており、月面から宇宙船のゲートをくぐり、宇宙探検気分で、楽しく歩くことができました。
 さて、アポロチョコレートにはロケット型のチョコレート以外にも星形のチョコレートが「まれに」入っているのをご存じですか?この星形のチョコレートは、巷では別名「ラッキースターチョコレート」と呼ばれています。この幸運な星形チョコレートを手に入れたら、良いことがあるに違いありません。明治なるほどファクトリーでは、ラッキースターチョコレートができる秘密も知ることができます。
 最後には、質問コーナーを設けていただき、「チョコレートを美味しく食べる温度」や「減量を輸入している国」などについても教えていただくことができました。
 お世話になった明治なるほどファクトリーの皆さんありがとうございました。

(文責 城西大学薬学部医療栄養学科 山王丸 靖子)

  1. ホーム
  2.  >  大学からのお知らせ
  3.  >  【別科】日本文化論特殊講義ⅢA 明治なるほどファクトリー坂戸を見学しました。