グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


【医療栄養学科】1年生が「フレッシュマンセミナー演習」で薬用植物園を探索しました。


城西大学薬学部医療栄養学科1年生必修授業の「フレッシュマンセミナー演習」にて、2024年4月25日(木)に城西大学の薬用植物園の探索を行いました。薬用植物園はその名の通り、ハーブなどの薬用植物を中心に約800種の植物種を有しています。今回の授業のテーマは「食べられる植物を見つけよう!」です。学生たちは植物の写真を撮り、調べながらリストを作成しました。最も多くリストアップされた植物はバニラ、次いでカカオ、バナナとなりました。中には44種もの植物を見つけ出した学生や、園長の北村先生がイチオシする植物「キソウテンガイ」を見つけ出した学生もおりました。

最後に学生たちが薬草園で撮影した写真を紹介します。天気も良く、のびのびと探索ができました。

shining flower

キソウテンガイ

パパイヤーー!!

ブルーベリーと城西大学

マルバハッカ

一輪の花

花の産毛

輝くカモミール

担当
薬学部医療栄養学科(管理栄養士養成課程)
教授 真野 博
助教 小暮 更紗
  1. ホーム
  2.  >  大学からのお知らせ
  3.  >  【医療栄養学科】1年生が「フレッシュマンセミナー演習」で薬用植物園を探索しました。