グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


【医療栄養学専攻】社会人のための大学院開設!!


城西大学 大学院薬学研究科 医療栄養学専攻 政策系医療栄養分野

 本大学院(博士前期課程(修士課程))は、現在、医療施設(病院、介護老人保健施設、薬局等)、企業(医療・栄養系)あるいは行政機関(保健や食品に関わる部署)に勤務している社会人を対象に、スキルアップを目指す目的で設置します。そのために、社会人が学びやすい環境を整えています。
 多くの授業は、インターネットを利用して平日夜間や土曜日に双方向性を担保して開講します。なお、修士論文作成については、インターネットを利用した対応に加え、定期的に対面の指導を行います。

本大学院の特徴
  1. 授業は社会人が履修しやすいように、業務終了後の平日夜間あるいは土曜日にオンラインの授業形式で開講します。Zoom(またはMicrosoft Teams)を使用し、双方向授業を原則とします。
  2. 修了年限は標準修業年限の2年間に加え、長期履修制度により3年間を選ぶことができます。
  3. 授業は、現在の実務の向上に結びつくように構成しています。
  4. 研究フィールドが設定できれば、自分の仕事上の課題を修士論文の研究テーマとして取り上げることも可能です。
  5. 所定の単位を修得し、論文審査に合格すれば修了となり、修士(医療栄養学)の学位が授与されます。
  6. 受験科目は、小論文と面接「医療・健康・栄養に関する勤務実績の説明、質疑応答」であり、社会人の方が受験しやすい形式です。


 本大学院を選ぶ際には、まず学ぶ目的を明確にすること、自分の希望するカリキュラムおよび研究テーマであるかどうか、修了年限といった条件をしっかり検討してください。なお、医療栄養学専攻政策系医療栄養分野の志望講座の指導教員(講座主任)とカリキュラムあるいは研究内容について予め協議して下さい。詳細は、学生募集要項(社会人入学試験 第一次・第二次)をご覧ください。

〒350-0295埼玉県坂戸市けやき台1-1 城西大学入試課 Tel.049-271-7711 📩:nyushika@stf.josai.ac.jp

  1. ホーム
  2.  >  大学からのお知らせ
  3.  >  【医療栄養学専攻】社会人のための大学院開設!!