【医療栄養学科】DHAサークルが保育園で食育活動を実施しました。
2025年2月4日、DHAサークルが城山保育園で食育活動を実施しました。参加学生は、塚本成美さん(3年生・DHAサークル長)、中原真奈さん(3年生)、清水一陽さん(1年生)の3名です。内容は、BOXの中の食べ物を当てるゲームと食育カルタです。園児たちは、元気いっぱいに楽しんで参加してくれました。
園児たちも、どんな食べ物が入っているのか興味津々でした!!
どちらのゲームも、園児たちはとても積極的に参加してくれました。
カルタは真剣勝負!!とても盛り上がりました。
最後は園児たちとハイタッチをして、終了しました。
参加した学生からは、次のような感想が寄せられました。
塚本さんは、「保育園児が食に興味を持ってくれる事を目的に参加しました。カルタの時に園児同士が料理や調理方法について話していて、とても感動しました。」と振り返っていました。
中原さんは、「園児が楽しんで参加している姿がとても印象的でした。この経験を通じて、食育活動の重要性を改めて実感しました。」と多くの学びがあったことを述べていました。
清水さんは、「初めての経験で緊張しました。楽しく活動ができましたし、学ぶことが多くありました。来年以降も続けたい」と次回の活動に向けた意気込みを語ってくれました。
新型コロナウィルス感染症の影響で令和2年度以来の開催でしたが、大成功に終えることが出来ました。
城山保育園の皆様、ありがとうございました。
城西大学薬学部医療栄養学科
(管理栄養士養成課程)
DHA副顧問 助教 今井 十夢
3年生 塚本 成美さん
3年生 中原 真奈さん
1年生 清水 一陽さん
塚本さんは、「保育園児が食に興味を持ってくれる事を目的に参加しました。カルタの時に園児同士が料理や調理方法について話していて、とても感動しました。」と振り返っていました。
中原さんは、「園児が楽しんで参加している姿がとても印象的でした。この経験を通じて、食育活動の重要性を改めて実感しました。」と多くの学びがあったことを述べていました。
清水さんは、「初めての経験で緊張しました。楽しく活動ができましたし、学ぶことが多くありました。来年以降も続けたい」と次回の活動に向けた意気込みを語ってくれました。
新型コロナウィルス感染症の影響で令和2年度以来の開催でしたが、大成功に終えることが出来ました。
城山保育園の皆様、ありがとうございました。
城西大学薬学部医療栄養学科
(管理栄養士養成課程)
DHA副顧問 助教 今井 十夢
3年生 塚本 成美さん
3年生 中原 真奈さん
1年生 清水 一陽さん